KNOWLEDGE相続に関する基礎知識や事例
ご家族が亡くなって相続が発生した場合、期限付きのやらなければならない手続きが数多くあります。
例えば、亡くなったご家族から相続した財産よりも借金などの債務が多かった場合には、相続放棄という手段をとることが考えられます。
この相続放棄には期間制限があり、3か月以内に裁判所に申述することによって行う必要があります。
相続放棄を行えば故人の借金などの債務を承継しなくて済むというメリットがありますが、その反面として、その故人の住居などの財産などはすべて放棄しなければならないというデメリットもあります。
また、遺言書がある場合には、その遺言の方式が自筆証書遺言および秘密証書遺言であったときは、家庭裁判所に対して検認手続きを請求する必要があります。
これに対して、遺言書がない場合で、相続人が複数いる場合などには、遺産分割協議を経て、相続財産の分配について決定する必要があります。
遺産分割協議は共同相続人の全員の同意が必要であり、一人でも反対する者がいるときは遺産分割を有効に行うことはできません。
遺産分割協議で共同相続人全員の同意が得られたという場合には、遺産分割協議書を作成し、遺産分割の内容を記載しておくことで事後的なトラブルを防ぐことができます。
このほかにも相続には必要な手続きが数多くあります。
期限のある手続きは早めに済ませておくことで、後々の不利益を防ぐことができます。
相続に関するご相談は、法務テーラー司法書士事務所におまかせください。
-
相続放棄をしたほうがよい...
ご家族が亡くなって相続が発生した場合、相続人となる方は被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継することになります。もっとも、被相続人が多額の借金を背負っていた場合などに、相続人の方がその債務を肩代わりしなくても済むよう […]
-
遺産分割協議の調整、遺産...
遺産分割協議は、共同相続人の話し合いによって行われるため、共同相続人の各々の思惑が交錯し、遺産をめぐるトラブルが発生することがあります。そこで、以下では、遺産分割協議の調整や遺産分割協議書の作成について解説いたします。遺 […]
-
遺言書の確認、遺言書の検...
ご家族が亡くなった際に、相続手続きで初めにやることは故人の遺言書の有無を確認することになるでしょう。遺言書が残されていた場合、その遺言書の種類によっては一定の手続きを経ないで遺言書を開封してしまうと5万円以下の過料を受け […]
-
相続登記の義務化と今後の...
相続登記とは、不動産の所有者が亡くなった際に、不動産の登記名義を相続人に変更する手続きです。この相続登記の申請が、民法等の一部を改正する法律により令和6年(2024年)4月1日から義務化されます。そこで、以下では相続登記 […]
-
相続手続きの手順や流れ・...
ご家族が亡くなると、法律上相続が開始しますが、相続手続きにはできるだけ早く行わなければならないものや、比較的時間的な余裕があるものまで様々な手続きが存在します。そこで、以下では、相続手続きの手順や流れ、・期限について解説 […]
OFFICE事務所概要
事務所名 | 法務テーラー司法書士事務所 |
---|---|
設立 | 2023年6月 |
所在地 | 〒063-0804 西区二十四軒4条5丁目1-8 SAKURA-KOTONI2階 |
TEL | 050-5536-8618 |
営業時間 | 平日 9:00 - 19:00 土日祝 10:00 - 17:00 |
取扱業務 | 相続 家族信託 遺言 任意後見 相続放棄 遺産承継業務 |